【手数料無料】分割払いの裏話
外壁の修繕工事には大きなお金がかかりますね。
一回に数百万もかかる工事や、建物所有のオーナー様ですと数千万円もかかります。
こんなお金を一括や工事前・工事後の支払いではなく、分割払いで支払う方法がございます。
リフォームローン
銀行や信用金庫から大手や消費者ローンまで、その数ざっと200社以上が対応しているサービスです。
このリフォームローンを使用し、修繕工事を分割で支払われる方が多いです。
金利は、安くて1.5%~、高くて7%くらいです。平均すると2~4%が多いみたいです。
年数は最大で30年で金額は10億ほどとなります。
一般的には、500万円未満・10年未満が多いです。
参考情報:リフォームローン一覧【SBI E-LOAN参照】
ローンのメリット
まとまったお金がなくならずに済むので計画的にお支払ができ、家庭への負担も軽減されます。
ローンのデメリット
信用情報機関を通しての契約のため、万が一支払いを遅れた場合などは全て信用情報に記載され評価が下がります。
手数料無料
塗装屋さんや大きな工事会社のHPを見ていると、金利0%!手数料無料!など分割払いで、利息なしでお金を借りれる記載を多く確認しました。
そんな事ができるなら、工事を一括で支払わず5年間などで支払えば家庭への負担も少なくしっかりとした工事ができます。
私も利用を考えた一人です。
手数料無料のカラクリ
手数料無料のお話を進めると何やら、たくさんの書類が出てきて結局はリフォームローンの申し込みがありました。
私は、分割払いはしたくてもローンは借りたくないです。
それは万が一支払いを遅延した場合には、信用情報が一気に下がってしまうのと、住宅ローンやクレジットカードなど本当に申込たいものがあった時に審査が通らないなどが考えられるからです。
なぜ、大手は無料で私にお金を貸してくれるのか?
何やらお話を聞いた所、実は建設会社が手数料(利息)を負担している事がわかりました。
建設会社のカラクリとしては、100万円でできる工事を110万円でお客様に請求します。
そして、多く頂いた工事費から手数料代の10万円を充当させ工事を契約します。
結局、建設会社は損はないです。
お客様は、手数料がかからず工事ができたと喜びますが、結局はその手数料を支払っているというカラクリがわかりました。
むやみにローンを組むのは気を付けてください。
注意
こんな方法で契約をせまってくる会社は怖いです。無料という言葉ほど怖いものはないと改めて感じております。
このようにローンで工事をとなると、手数料の負担を無でお金が借りれるからと、関係ない工事がどんどん増え結局費用がかさみます。
この方法で内装工事[リフォーム会社]や外装工事[塗装・防水・総合]会社は儲けているみたいです。
分割払いで支払う際には、しっかりとローンの内容を確認し安易に印鑑を押さない事をオススメします。